赤城のにごり湯

当館の温泉は掛け流しでお楽しみ頂ける「にごり湯」です。自然湧出の無色透明な温泉が空気に触れることにより、茶褐色に変色する「生きている源泉」です。
湯舟や床に付着した湯花の造形で濃厚な成分を確認していただけます。
湯上り後も炭酸水素の効果により体の芯から温まり、ポカポカが長続きいたします。
古くは国定忠治の一党や新田義貞もこの薬湯で心身を癒したと伝えられ、 また窓からは四季折々の赤城山の自然を望むことが出来ます。
源泉(43℃)かけ流しにこだわっております。
冬季は露天風呂の温度が下がりますことお許しくださいませ。
少々ぬるめの温泉ですが、炭酸水素成分により体の芯からポカポカに温まります。
また、鉄分とカルシウムの結晶が湯船の中を舞い「にごり湯」を満喫できます。温泉好きの皆様にきっと喜んでいただける自慢の湯でございます。
成分の濃厚さを証明する“湯の花”を見ることが出来ます。湯口も成分が蓄積し、茶褐色に変色しています。

日帰り入浴は2020年3月末をもって終了いたしました

泉質と効能

■ 源泉名新島の湯
■ 泉 質カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)
■ 温 度43度
■ 効 能神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・運動麻痺・関節のこわばり・くじき・慢性消化器病・痔病・冷え性・病後回復期・疲労回復・傷・皮膚病・慢性婦人病・便秘・痛風・肝臓病・動脈硬化・貧血・リュウマチ・美容 ※源泉は無色透明ですが、空気にふれると「茶褐色」に変わります。
※アトピー性皮膚炎の方にとても効くと言っていただいており、お持ち帰りになる方もいらっしゃいます。
※リュウマチ・神経痛の方にも喜ばれております。
■浴室設備シャンプー・リンス・ドライヤー

pagetop